飲んでみました:山村牛乳 180mlビン【山村乳業】

企画主旨はこちら 「はじめに」

飲んだ時期:4月
味わい:★★ 甘みやや強い
舌触り:★★★ サラリと落ちる
におい(乳風味):★★★ かなり感じる

※★の数は3段階
※家庭用冷蔵庫で1時間冷やしてから試飲
 
【感想】

~さらりとしたクリームのようで、力強い味~

第一印象は、力強い味。甘みもしっかりあってコクもあり、この存在感は牛乳というよりもスイーツを連想させ“さらっとしたクリーム”という感じです。
実は4月に飲んでメモを残してあったのに掲載し忘れて、今いろいろと思い出しながら書いています。出し惜しみはいけませんね、記事にも鮮度があるもので。。
 
買って飲んだあとにサイトを見て知りましたが、これもパスチャライズド乳(殺菌温度のこと)なんですね。
「搾ったままの乳」が牛乳、だからこそ牛乳製造社が選ぶ殺菌温度は個性を出せる要素の一つ。でも、あまりにも殺菌温度の話ばかりアピールされるとややゲンナリしますが、その点こちらは違うようです。牛乳製造後の工場の洗浄を、時間をかけて丁寧にやるところにこだわりがあるのだそうで、いいですね。
 
お店の隅々までピシッと清潔な蕎麦屋さんや、換気扇がきれいなとんかつ屋さん、厨房がすっきり片付いてるラーメン屋さんは、だいたいアタリですからね。
 

 

 
Written by. iijima
 

スポンサーリンク
あるようでなかった、味つけメモ専用【おあじノート】新登場!

日々の料理でつかう調味料や、味つけのメモをまとめるためのお料理レシピ専用ノートです

「いつもの味なのに、調味料を間違っちゃった!」ってことありませんか?

  • 雑誌の切り抜き
  • 料理教室などの配布テキスト
  • スマホで撮影した画像
  • 登録サイトのマイページ

などなど・・・

あちこちに散らばってる「マイレシピ」を1冊にまとめ、毎日の料理をもっと手際よく、時短しましょう!

おすすめの記事