
お刺身にぴったりの日本酒を探すのは、この上ない愉しみです。
でもたまには「違う食べかた」にもチャレンジしてみたい!そんな時に試してほしいのが乳製品です。
これは乳業メーカーで料理レシピ開発をしていたころに身に付けたヒントです。
ヨーグルトはドレッシングのベースに使いやすい食材です。ここでは水にさらした玉ねぎを使った和風サラダのようなものをイメージしながら、ポン酢と混ぜてみましょう。
まぜる比率は、ヨーグルト2に対して、ポン酢しょうゆ1。
お好みで、おろししょうがをたっぷりどうぞ。
牛乳には液体の中にコロイド状のたんぱく質や脂肪球が分散しており、それが臭いを吸着するといわれています。レシピ開発をしてくれていた料理研究家の先生いわく、発酵したヨーグルトにもその機能は共通しているようで、生姜などの香りがのりやすいとのこと。それでいてヨーグルトは口当たりがさっぱりしていて、辛みもマイルドにしてくれるので、不思議とお子様にも食べやすい仕上がりです。また、乳酸菌には原料臭をマスキングする効果があり、その効果も考えられます。
薬味や野菜を盛り合わせて、かつおのお刺身をトッピングにしたサラダ仕立てでいただくのはいかがでしょうか。ドレッシングがお刺身からすべり落ちずにからむうえ、ご飯のおかずにもよく合うので、たっぷりとかけたくなります。迷わずに多めに作っておきましょう。
Written by. iijima