さつまいもがたくさん手に入ったら、牛乳で煮てスイーツに!
さつまいもを大きく切ると火の通りにムラが。バターで炒めれば、しっとり

秋にさつまいもをたくさん手に入れてしまい、もう飽きちゃったよ!と、持て余したときにおすすめ。牛乳で煮れば、お手軽スイーツのできあがりです!いも・かぼちゃ系のホクホクした食材には、乳製品はよくあいます。
 
皮をむいたさつまいもを火が通りやすいように切り、バターでゆっくり炒めます。さつまいもの色が濃くなったら、たっぷりのはちみつと一緒に牛乳で煮るだけ!火が通りやすいさつまいもは煮る時間も10~15分程度。なので、さつまいもが隠れるほどたっぷり牛乳を入れてしまうと、クリーム煮ならぬシチューのようになってしまうので、さつまいもがお風呂につかる感じの量におさえ、たまにゆすりながら火を入れ、最後に煮とばします。今回は、どこにでも売っているよくあるテフロン加工のフライパンで作りました。
 
はちみつは、たっぷり入れて甘く仕上げた方がおいしいです。お土産などでいただいたまま、使う機会がなかったはちみつがお宅の戸棚の奥にでもいませんか?
 
おおまかな材料は、さつまいも2本に対して、牛乳1カップ、はちみつ大さじ3ぐらいです。ナッツやレーズンなども入れればアクセントになり、甘みを控えれば副菜に。牛乳の一部をクリームにかえればさらにコクが出ます。食物繊維が豊富なさつまいもは、腸内環境改善にも大きな味方に!甘~く煮あげて、おやつタイムにぜひどうぞ。
 
Written by. iijima
 

スポンサーリンク
あるようでなかった、味つけメモ専用【おあじノート】新登場!

日々の料理でつかう調味料や、味つけのメモをまとめるためのお料理レシピ専用ノートです

「いつもの味なのに、調味料を間違っちゃった!」ってことありませんか?

  • 雑誌の切り抜き
  • 料理教室などの配布テキスト
  • スマホで撮影した画像
  • 登録サイトのマイページ

などなど・・・

あちこちに散らばってる「マイレシピ」を1冊にまとめ、毎日の料理をもっと手際よく、時短しましょう!

おすすめの記事