~乳牛はたくさん水を飲むと、たくさん食べられる。乳量も増える~ 乳牛は水をよく飲みます。特に乳を出す搾乳牛は1日に100リットル前後の水を飲み、夏は200リット...
「牛が高い」。ここ5~6年、よく聞く言葉です。日本の牛は乳用牛も肉牛も、仔牛も成牛も、総じて高値になっているというのです。 乳用牛の場合。おなかに仔牛がいるホ...
~もうすぐお母さん。初めての出産がうまくいくよう大切に見守られる~ まだ仔牛を産む前で搾乳牛となっていない若い雌牛は、広くひとくくりに「未経産牛(みけいさんぎゅ...
~夏は熱中症予防のために、鉱塩を十分に用意している~ すべての動物にとって塩分は生命維持のための大切な成分。牧草由来の粗飼料を主食とする乳用牛は、そのままでは塩...
~牧場は牧草収穫などを外注することで、牛の飼養に集中できる~ contractorを直訳すると「請負業者」。「酪農コントラクター(コントラ)」とは、牧場の依頼を...
北海道の6月は運動会シーズン。そして酪農家にとっては重要な、一番草の収穫シーズンでもあります。このような繁忙期はとうてい牧場主が牧場を離れるわけにはいきません。...
動物のグルーミング(毛繕い)といえば、よく見かけるのはやはり人間と密接な犬やネコでしょうか。しかし意外なことに、牛もグルーミングをしています。 大きな体を折り...
企画主旨はこちら 「はじめに」 飲んだ時期:5月 味わい:★★★ 甘みをかなり感じる 舌触り:★★ とろみを感じる におい(乳風味):★ ほとんど無し ※★の数...
今、放映中の「なつぞら」は昭和30年ころの時代設定ですね。しばた牧場の牛舎は新築され、飼養頭数も増えてその数はざっと10頭?あの時代なら地域を代表する大牧場です...
~身体能力を引き出す飼料ですくすく。育成舎で大切に育成される~ 乳用牛の場合、生まれてから最初の分娩をするまでの若牛は一般的に「育成牛」と呼ばれています。初め...
~酪農家の経験と観察眼、そしてAIなど新技術でも見極める時代~ 発情とは、雌が雄を受け入れ交配できる期間のことです。牛は季節にかかわらず、およそ18~23日、...
日本の食料自給率は栄養価の計算や畜産飼料の自給率が換算されているうえに、飼料の中心となるトウモロコシは輸入に頼っており、主食の米ですら生産農家減少と輸入義務米が...
企画主旨はこちら 「はじめに」 飲んだ時期:4月 味わい:★★ 甘みあり 舌触り:★★ とろみを感じる におい(乳風味):★★ ふつう ※★の数は3段階 ※家庭...
NHK連続テレビ小説「なつぞら」は、北海道の酪農家さんたちも親近感をもって見ているようです。牛が登場するシーンでは、私たち一般の視聴者が気づかないことでも、酪農...
-
乳で体づくりアイテムぞくぞく。牛乳だけで飲まなくても、牛乳飲めます!2024.06.25
-
牛乳飲んでみました飲んでみました:北海道A2別海牛乳【近藤乳業株式会社】2024.05.24
-
乳の大地から【知ってた?】消臭液「きえ~る」と牛さんが作る、これからの時代の新しい関係2023.04.14
-
牛乳飲んでみました飲んでみました:ブラウンスイス牛乳【木次乳業有限会社】2022.06.30
-
牛乳飲んでみました飲んでみました:ヒラヤミルク【平林乳業株式会社】2022.06.24
-
ニュースとリンク【漫画のご紹介】「毎日、牛まみれ」著 牛川いぬお2022.01.11
-
乳で体づくり乳製品は、使いやすい乳製品に“置き換え”できるススメ2021.09.14
-
牛乳飲んでみました飲んでみました:山村牛乳 180mlビン【山村乳業】2021.08.20
-
牛乳飲んでみました飲んでみました:富より健康 松田びん牛乳【松田乳業】2021.08.16
カテゴリー
最近の投稿